こどもめせん

5歳の子どもの子育て中のワーママ、のいと申します。優しくて自立心の強い5歳と、埼玉県出身の35歳の夫との3人ぐらしです。

保育園を嫌がる時におすすめの対処法

こんばんは😊

台風が近づいて来ているので庭の虫かごとかをしまっていたら、子どもが

「ヤクルトばこは?」とヤクルトの箱をしまっていたので、

『ヤクルト箱に気づくとはやるな』と褒めたらなんだかニヤニヤ‥‥嬉しかったみたいで😂


『くるまは?よこにしておこうか?』と言ってきて、

(車が飛ぶほどの台風ならこの自転車たちはどうすんのよ‥ていうかそんなに強い台風なら横にしたところで変わらないだろ‥っていうか出来るもんならやってみろ!!)


とツッコミが心の中を駆け抜けましたが、ツッコミどころが多すぎてツッコめなかった‥!悔しい‥!笑


なので、「今日のおやつはポップコーンだよ」とだけ言って家の中に入らせました。


台風大したことないといいですね〜。




さて、題名の「保育園を嫌がる時にオススメの対処法」ですが、うちの子は2歳の頃から保育園に通っていて、諸事情で先生たちとは通う初日が初対面だったのですが、先生たちの顔を見て、お部屋を見たら喜んでバイバイしていました。



が、3歳になった頃に急に保育園に通うのを嫌がるようになって、手を焼いた時期がありました。

母親としては泣いていたり、行きたくないと言う子を置いていくことは相当辛く、こちらも泣きたくなるほどでした。


うちの子もそうですが一過性のことが多いみたいで、少しの辛抱だとは思いますが、できれば今日の1日、明日の1日を平和に過ごしたいですよね。


うちの子に効果があった対処法を載せてみますので、困っているお母さんに試してみてほしいです。



1. 子どもにお手紙を渡す

「先生に読んでもらってね」と言って渡す方法なので、ひらがなが読める子には効かないかもしれませんが、子どもは『なんて書いてあるかな?どの先生に読んでもらおうかな?』と保育園に行く楽しみ1つできて、保育園に行きやすくなった様でした。



2. 子どもの手にキャラクターを描く

これは賛否あると思いますが、手の甲にミッキーやアンパンマン等を描くと気分があがって、朝のイヤイヤが少なくなりました。



3. 保育園が終わった後の約束をする

「保育園が終わったら、一緒にコンビニでお菓子を買おうか」や、時間に余裕がありそうな日は「少し公園で遊んで帰ろうか」等、終わった後の約束をすると嬉しそうにしていました。

約束をすること自体が嬉しいみたいだったので、約束の内容はなんでもいいと思います。

「一緒にお絵描き」とか、「お花屋さんに寄る」とか‥


4. しかけがついたお洋服を着させる

これはお洋服の準備がいるので、今日明日すぐに出来るわけではないのですが、うちの子には1番効果がありました。
なので、最終兵器として使っていました😎


最近はけっこう色んな子ども服屋さんでスパンコールで色や絵が変わるお洋服が売っていますが、うちの子はこれが大好きで

「今日はこのお洋服にしようか、〇〇君とか〇〇先生がビックリするかもしれないよ〜?」と言うとニヤニヤしだして‥

『この前〇〇ちゃんも勝手に色変えてきてさ〜』と話しだして、お洋服を着て、ニヤニヤ顔のまま保育園に行くということがよくありました🤣



面白いしかけがついたお洋服をみつけたので、いくつか貼っておきます。





おおきなかぶ好きなお子さんにいいですね✨





さつまいもを割ったらたぬきさんが出てくるトレーナーです✨







踏切の上げ下ろしができる✨





色々載せましたが、楽天ROOMの方にも「しかけ付きの子供服」のコレクションを作っているので、そちらも見てみてくださいね♡


しかけ付き♡子供服 | ROOM https://room.rakuten.co.jp/room_3865f7b555/1800005598106725?scid=we_rom_androidapp_col_others






最後に、うちで重要だったことは、以上にあげたことを出来る限りローテーションして毎日「今日は特別だよ」と言ってあげることでした。
「とくべつ」という言葉の響き自体が嬉しいみたいで、「今日は特別にいいお天気だね」と言う言葉だけで保育園にご機嫌で行ってくれることもありました。






うちでは、毎日に特別感を出すことで、嫌がらずに保育園に行ってくれるようになったので、どれか1度やってみて下さい。


みなさんの朝の平和の一助になれば幸いです♡



にほんブログ村 にほんブログ村へ

地元の動物園に行きました

こんばんは😊
台風が近づいてきていますね。
明日は外に出してある飛ばされそうなものをしまおうと思います。
台風が通る地域の方はお互い気をつけましょう!



昨日、子どもに「明日は新しくできた公園か、アスレチックに行こうよ」と言ったら

子どもが『ママはどっちに行きたいの?』と言ってくれて、アスレチックに行く予定でした。


が‥‥いざ行ってみたら満員で入れず‥😢
入場を減らしているようでした。
コロナの影響がアスレチックにも‥。


仕方がないので、近くにある動物園に行くことに。

子どもが『アスレチックにいきたかったけど、どうぶつえんもたのしみしてたんだ』と言ってくれたので、嬉しい気持ちで動物園に行くことができました✨


が‥‥ここでもコロナの影響が‥。


この動物園にはいつもふれあいを楽しみにして行くのですが、ふれあいができず‥モルモットやうさぎちゃんを眺めるのみでした‥。


いつもならモルモットもうさぎちゃんや、ひつじや豚ちゃんやヒヨコちゃんともふれあいができるところで、私も小さな頃から好きな場所なので少し残念でした。

はやくコロナが終息してほしいな😃


でも自分が子どもの頃と全く変わらない動物園に一緒に来れたことが嬉しかったです😊

小さな頃に遊んだ動物の遊具で子どもが遊んでいる姿を見て、昔父親と来たことを思い出しました✨


帰りに写真を撮ったのですが、ひょっこりはんスタイルで撮っていてちょっと笑っちゃいました🤣


f:id:noipar:20200923002057j:plain



次はアスレチックに行きたいな🤣🤣









にほんブログ村 にほんブログ村へ

Nintendo Switch

こんばんは😊

今日は朝お仕事に向かう途中に車の中で子どもが急に手のひらを出してきて、「え?なに?」と手のひらを見てみると、

なんと歯が抜けていたようで‥

2本目で、ぐらぐらしてるのは確認していたのですが、急に出されてしかも無言だったのでちょっとビックリしてしまいました‥😓


何か言えよ!🤣


私は小さい頃、自分の歯が取れるたびに枕の下に入れたり、ベランダから投げてみたり‥と色んなジンクスを信じて
いろいろやっていたのに‥

うちの子は「とれちゃったからね、そのははいらない」とか言うんです🤔


要れよって言いたくなるけど、興味にないのは仕方がないですよね〜‥

私が思い出としてもらっておきます笑




さて、題名のNintendo Switchですが、うちは持っていなくて‥
子どもが有吉ぃぃeeeee!を見てスプラトゥーンをやりたがっているので欲しいのですが、なかなか手に入らないのです😢


私のポリシーで、高額転売された物はお金が足りてもぜっっっったいに買わないと決めているので、楽天や、アマゾン等こまめにチェックしているのですがなかなか再販に巡り会えない‥😢


子どもはスイッチが欲しすぎて保育園でNintendo Switchスプラトゥーンver)を作ってもらっていました


f:id:noipar:20200922000653j:plain



これ、切なくないですか?笑



そろそろ買ってあげたいな‥



スプラトゥーン2やらせてあげたい‥










にほんブログ村 にほんブログ村へ

家事のやる気がでないとき、どうしてますか?

こんばんは✨今日の夕方は半袖だと肌寒いくらいで、だんだんと秋が来るのを感じますね😊


今日は仕事が終わっても家事のやる気がなかなか起きず、少しだらだらとしてしまいました😓


みなさんは家事のやる気が起きないとき、どうされていますか?




□無理やりにでも体を動かして、なんとかを家事する。

体を少しでも動かすとやる気はあとからついてきたりしますよね。



□自分へのご褒美を用意して、なんとか家事をする。

お部屋をキレイにして、コーヒータイムだ!と思うと頑張れたりしますよね。



□出かける用事を入れてしまう

「〇〇時に家を出る」と決めておいてそれまでにパパっと済ませてしまうのもひとつの手です。



□好きな芸能人が家に来ることを妄想する

「〇〇君に散らかった家を見せられない!」と頑張れます!(冷静になったら負けです)



□音楽を聴きながらやる

私は完全にこれです!最近だとNiziUを聴きながらノリノリで家事に勤しんでいます🤩



最初の1か月は無料なのでお試しでどうぞ😊




子どもが寝ていたら、イヤホンをつけてノリノリです🤩











毎日毎日毎日やる家事なので、自分なりの楽しくやれる方法を考えてみたり、夫婦で協力したり‥無理せずゆるーくやっていきたいですね✨









にほんブログ村 にほんブログ村へ

子どもの迷子防止

こんばんは😊

千葉県で行方がわからなくなっていた中学生の女の子が無事に保護されたとニュースでみて、とても安心しました‥。


子どもが生まれてから、こういった行方不明等のニュースを見ると、とても心配するようになりました。



特に小さい子は本当に2秒あれば迷子になれる素質があるので、少しも目を離せないですよね。


うちでも子どもが2歳の頃、ショッピングモールのフードコートでたこ焼きを受け取っている瞬間に消えたことがあり、インフォメーションで放送をかけてもらったりして探し回った結果、遊び場で楽しく遊んでいたということがありました‥。

もしかしたら連れ去りかもしれない‥

ママって呼んで泣いているかもしれない‥

そんなことを考えながら子どもを探している間、心臓が握りつぶされたような気分でした。




結果すごーーーく楽しく遊んでいましたけどね!!!笑





子どもを迷子にさせたい親はいないと思います。
ただ、子どもを1秒たりとも目を離さないというのは至難の業ですよね🤔



迷子防止に役立つアイテムを集めてみました。







可愛く迷子防止できます♡
迷子紐は取り外し可能なので、保育園などにも使えます。
名入れができるのも嬉しいですね。















親子をつなぐリストワイヤー
強力なワイヤーで、急に子どもが走り出しても安心です。
手首に巻く部分はやわらかくなっいるので、子どもの肌を傷つけません。














もし離れてしまったときのために、キーファインダー。
音を鳴らして子どもを見つけやすくします。
音が鳴れば悪い人も警戒するので、犯罪に巻き込まれにくくなると思います。














迷子防止ハーネスなどは賛否ありますが、私は子どもの安全にはかえられないと思います。

迷子があった頃もお散歩の時に事故防止のためにハーネス付きのリュックを使っていましたが、その後はモールでも自分のリュックと繋げるようにしていました。



子どもをしっかり見て、手をつないでいればなかなか迷子になることはないと思いますが、ずっと見ているのが意外と難しいことだし、せっかくのお出かけでも疲れてしまうので、色んなアイテムに頼りながら子どもの安全を守っていくことも余裕のある子育てには大切だと思います😊









にほんブログ村 にほんブログ村へ

子どもとシール

こんばんは😊のいです。

子どもの下の前歯が先日一本抜けて永久歯がでてきたのですが、今日また見たらもう一本ぐらぐらしてる‥。

私の歯が最初に抜けたのは小学校にあがってからなので、子どもの成長は本当に個人差が大きいなと思いました。




題名の「子どもとシール」ですが、子どもってシール大好きですよね?うちの子も大好きで、私も小さい頃大好きでした。


特に小さい子だと家中あちこちに貼られたりしませんか?
(この前チコちゃんの番組でもやってましたね)


うちも最初の頃はあちこちに貼られていたのですが、2歳半くらいの頃に貼る場所をふすまに限定して、「ここはシールを貼っていい場所だよ。ここ以外に貼ったら、剥がしちゃうからね。」と伝えました。

ふすま以外に貼ることもありましたが、すぐに剥がして本人も納得していました。


大人からすると部屋の見栄えが悪くなるのであまり貼ってほしくないのですが、あまり気にしないようならぜひ自分だけのシールを貼る場所を作ってあげて欲しいです。


私自身子どもの頃、たんすの1番上が私のシールゾーンだったのですが、末っ子で自分の物もほとんどない私にとってはそのシールゾーンは特別な場所でした。

少しずつ集めたシールを貼って増やしていく感覚が大好きで、特別な思い出として残っています。

特にきょうだいがいる子には「自分だけの場所」を細かくたくさん作ってあげると喜んでもらえると思います😊


マスキングテープで陣地をつくってみたり、シールノートを1冊ずつ渡してみたり‥方法は様々あると思いますので、ぜひシールゾーンを作ってみてください🤗











にほんブログ村 にほんブログ村へ

家が散らかっていてもパパに文句を言われない方法

こんばんは😊

今日は子供が夕ご飯をたくさん(ご飯2杯、野菜スープ、生姜焼き2枚)食べて、食後にどら焼きを食べていて、ちょっと引いてしまいました😓笑

男の子だし、これからどんどん食べるようになるんだろうなぁ‥



今日は、「家が散らかっていても、パパに文句を言われない方法」ですが、心当たりがある方もいらっしゃると思います🤔

文句を言われずとも、ため息をつかれたり‥あからさまに顔に出てたり‥


正直、むかつきますよね(笑)


今日がどんな1日だったか知りもしないで、部屋が散らかっている「結果」だけを見て文句を言われても!ってなります🤬


ただ、パパの気持ちもわからなくもない🤔


例えば、旅行から遊び疲れて帰ってきて、家が散らかっていたら疲れが2割増しになりませんか?


夜はママも疲れていますが、パパも疲れていますよね。


でも、部屋が散らかっていて文句を言われたり、ため息をつかれるのは相当むかつくので、言われる前に予防線をはりましょう✨


方法は2ステップです。


1つ目は、子どもにほんの少しでもいいから片付けをさせる

おもちゃ1つ2つでも構いません。子どもが片付けたという事実作りです(笑)


2つ目はパパに「部屋はまだ散らかってるけど、子どもが頑張ってお片付けしたから褒めてあげて」と、連絡を入れておくことです。


パパからすると、家に帰る前に連絡が入ることで家が散らかっているという心構えができるので、帰宅時のがっかり感を薄めることができます。


それに加えて、子どもを褒めさせることで(俺って良いパパ)と思わせることができて、パパの心を広くする狙いもあります。


2つ目の効果が特に重要で、自分自身に対して【良いパパ】というレッテルを貼らせることができて、普段からいいパパに向かって行動するようになるので、お片付け以外の方向にも良いパパになってくれる可能性が高いです。



家が散らかっているとき、パパに文句を言われたり、ため息をつかれたりすることにイライラしている方に試してみて欲しいです😊


















にほんブログ村 にほんブログ村へ