こどもめせん

5歳の子どもの子育て中のワーママ、のいと申します。優しくて自立心の強い5歳と、埼玉県出身の35歳の夫との3人ぐらしです。

子どもがお片付けをしないとき

こんばんは😊のいです♡

うちの幼稚園ではもうすぐ運動会で、子どもが家で毎日運動会で踊るダンスを踊っています。
子どものダンスってどうしてあんなに可愛いんでしょうかね?😍

運動会が少し変則ながらも、予定通り開催されそうで良かったです♡



さて、みなさんはお子さんがお片付けをしないとき、どうされていますか?

そのまま放置‥
お片付けしないと捨てるよと言う‥
親が片付ける‥などなど

家庭によって方法は様々だと思いますが、のい家では

【 封 印 】

という方法をとっています✨

詳しく申しますと、子どもが片付けないものがあったら

「このおもちゃ、今片付けないと1週間封印だよ〜」

と言います。子どもが焦ってお片付けしだしたら、それでめでたし✨

しかし、なかなか毎回上手くはいきませんよね🤔

なのでお片付けをしないものは宣言どおり、ダンボール箱に詰めて1週間【 封 印 】します(笑)

泣いても喚いても1週間は開けません。ここで折れてはいけません。

カレンダーか何かに開放日を書いておいて、子どもがその日を待ち望んでいたらおもちゃ解禁です✨

もし忘れていたら、子どもにとってそのおもちゃはその程度の存在だったということなので、うちでは忘れている場合は特に触れずにしまったままにしています。


何回か【 封 印 】と【 解 禁 】を繰り返していると、子ども自身、自分にとって大切なおもちゃかそうでないかわかるようになるみたいで、大切ではないおもちゃは「封印するよ〜」と言っても『別にいいよ〜』と返すようになりました(笑)

大切なものと、そうでないものの区別がつくようになったのは良かったと思います。




【 封 印 】の1つ目のメリットは、1週間お片付けが楽になること。
おもちゃがある程度減るので、お片付けしなさいと怒る時間が減ります✨


2つ目のメリットは上にも書きましたが、大切なものとそうで無い物の区別がつくようになること✨


3つ目のメリットはおもちゃのマンネリ感の解消✨
久しぶりに見るおもちゃはキラキラして見えるようです(笑)


4つ目は親の有言不実行を防止できる✨
「片付けないと捨てるよ」と言ってしまったからには、捨てないと足元を見られる(?)ような気がします‥
でも親のお気に入りのおもちゃもあるし‥なかなか捨てられないですよね🤔
【 封 印 】ならとっておけます✨


デメリットは解禁のときめんどくさいことですかね😅




最近はおもちゃのサブスクもあって、こういうの子どもが2歳くらいの頃に知ってたら絶対に使ってたのに‥!とちょっと悔しい気持ちになります‥










でも6歳から始めるお家もあるみたいなので、うちも考えてみようかな🥰

知育玩具は高い分、もし好きじゃなかったらどうしよう😥と思ってなかなか手がでないのでおもちゃのサブスクリプションはありがたいですよね😍




明日は「家が散らかっていてもパパに文句を言われない方法」を書いてみようと思います(笑)








にほんブログ村 にほんブログ村へ

最後の抱っこ

こんばんは😊

だんだん秋らしく、過ごしやすい気温になってきましたね。

急な気温差で体調を崩されないように気をつけていきましょう。


題名の「最後のだっこ」ですが、みなさんは自分が親に最後にだっこされたのは何歳だったか覚えていますか?

私ははっきりと覚えていて、4歳の時でした。

なぜ覚えているかというと、ある日父親が私を抱っこした途端「あ゛あ゛あ゛っ」みたいな声を出して(笑)次の日から腰用サポーターをつけて生活していたので、

(おとうさんはもうわたしをだっこできないんだ)

と思い、その日以降、歩くのに疲れても寂しくなっても抱っこをお願いするのをやめたという、私にとっては衝撃的なエピソードがあるのではっきりと覚えています。


うちの子は5歳ですが、私の腰は幸い健常なのでまだ毎日のように抱っこをしています。

ただ、最近抱っこをしてほしがる頻度がぐっと減っていて、私が子どもをつかまえて無理やり抱っこする日も‥(笑)

もしかしたら最後の抱っこの日が近づいているのかも?と思うと、子どもの成長を願う気持ちの裏に隠している、すごくすごく寂しくて、まだ小さな男の子でいてほしい‥という気持ちがどんどん出てきて、子どもが苦しがるくらいにギューッとしてしまいます‥。

いつが最後の抱っこでも後悔しないように、最近は抱っこをするときは噛みしめながら抱っこをしています(笑)


小学3年生くらいまでだっこさせてほしいな😢♡








にほんブログ村 にほんブログ村へ

子育てのモットー

さっそく子育てについて書いていこうと思います。

我が家での子育てのモットーは、「親も楽しむ」こと!

親の幸せは子どもの幸せというふうに考えている訳ではないのですが、子どもを楽しませるのと同程度に親が楽しむことも重要だと思っています。


そう考える理由は私自身が父一人の片親で、父親が自分の楽しみをほとんど捨てて私達のために頑張っている姿を見て、

(大人になるって大変そう‥子どものままでいたいな)

と感じていたので、自分の子には

大人って楽しそう!早く大人になりたいな!

と感じてもらいたいな、と思い、極力我慢はせず、それぞれできる範囲で趣味を続けています😊


私はゴルフ、夫はサッカーにゲーム

ちなみに子どもはゴルフ、サッカー、ゲーム全てに夢中(笑)

今のところ私の望み通り、

「おとなっていーな。おれもはやくおとなになりたい」

と言っているので、大人になると楽しそうと思ってくれているようです♡


子育てのモットーは家庭それぞれだと思いますが、もしたくさん我慢をして疲れているお母さんがいたら、こんな考えの人もいることを知ってくれたらな‥と思います。










にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

はじめまして

はじめまして

5歳の子どもの母親をやっています、のいと申します😊

子育てをしていると毎日のように面白いことがおこるので、ブログに書いていきたいと思い、はじめてみました!

ふたり目妊活中でなので、そちらも少し載せていきたいと思います。











楽天ルームやってます

https://room.rakuten.co.jp/room_3865f7b555/items





にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村